今関雄司司法書士事務所
地域情報
御殿場市
御殿場市は、静岡県の東北部に位置し、西側に霊峰富士を望み、東側は箱根外輪山に囲まれた、美しい自然に恵まれた高原都市です。御殿場の地名は徳川家康公が駿府から江戸に通行する際の宿泊所として「御殿」を造ったことに由来します。
御殿場駅
静岡県東部に位置し、「富士山」や「箱根」への観光拠点になっている高原都市「御殿場市」。その新橋に設けられているのがJR御殿場線「御殿場駅」です。市の中心市街地に立地している表玄関の駅ということから、1日の平均乗客数は約4千500人になります。なお、平成24年から特急「あさぎり」も運行されるようになりました。
駅は、明治22年に官設鉄道の「国府津駅」と「静岡駅」の間が開通した際に開業しました。その後、明治42年に線路名が「東海道本線」と制定され、昭和62年に国鉄分割民営化によりJR東海の駅となって、現在に至ります。
駅弁も販売されていて、代表的なものとしては、駅なかテナントの「桃中軒そば」で、前日までに予約すれば、「鯛めし」・「港あじ鮨」・「幕の内」 が購入できます。
また、改札前の売店は、「鮎の姿すし」・「鱒の姿すし」 を販売しています。
駅周辺の観光スポットとしては、「富士山口」側は駅の表玄関になっていて、路線バス乗り場や御殿場市の駅前サービスセンター、タクシー乗り場などが設けられています。一方、「箱根乙女口」側には小田急箱根高速バス乗り場、御殿場プレミアムアウトレットシャトルバス乗り場などが設置されています。
そして、西側約200mのところに、源頼朝が建立し、例祭の稚児の舞は北駿唯一のものと言われており、また、富士山の地下水を汲めることで知られる「新橋浅間神社」があります。